大学進学舞台俳優専門学校進学日々、夢に近づいています愛犬が病気で動物病院に通うことになり、優しく接する動物看護師の方の姿にあこがれるようになりました。大学も含む4校のオープンキャンパスに参加しましたが、専門的にペットについて最短で学べ、日々輝と温かな雰囲気が似ていた今の専門学校が第一志望に。日々輝の先生方には志望動機の添削や面接練習を何度も行っていただき無事に合格することができました。現在は動物看護師の受験勉強に励んでいます。2019年度卒業 Oさん(上三川町立本郷中学校出身)大学進学My Challenge!17現在高校時代毎朝しっかり起きて登校し、それを続けること。皆勤賞も初めてとりました!自分の心に反応したものは、積極的にオーディションを受けるようにしています。専門学校東京声優アカデミー 卒業何を学びたいのかについて真剣に考えた大学選び。就職活動を見据え資格取得のための勉強を始めました。城西大学 現代政策学部社会経済システム学科My Challenge!高校時代現在My Challenge!高校時代My Challenge!高校時代現在現在京都産業大学 経済学部 経済学科大学めざして英検などに注力したこと。大学から近い、京都・奈良にある史跡の訪問。全国大会出場に向けて卓球部の練習に励んでいました。理想の動物看護師をめざし、技術向上に努めています。大宮国際動物専門学校動物看護・栄養学科 日々輝で自分の「よさ」を伸ばし、それぞれのステージで、自分らしく輝く先輩たち 2018年度卒業 Hさん(那須塩原市立箒根中学校出身)大学で経済学を勉強しています日々輝は学習環境が整っているだけでなく、先生方と話しやすいカジュアルな雰囲気もあるので、授業後に質問に行きやすいなどやる気が成長につながる場所でした。また、毎日登校することで生活リズムを整えることができたと思います。今は一人暮らしをしながら大学で経済学を学んでいます。消費税など暮らしに身近な事柄を勉強するため、生活していてさまざまな発見があり面白いですし、ここで身につけた知識を将来は役立てたいです。舞台の上で自分を表現しています小劇場の舞台に、役者として出演しています。声優をめざして専門学校に進みましたが、演劇やミュージカルの授業を受けるうちに自分の身体を使って表現する舞台の面白さにハマりました。今はオーディションを受けながら、少しずつ活動の幅を広げています。日々輝では、周囲と協調して集団生活を送ることの大切さや自分の好きなことを伸ばす大切さを学びました。休み時間にパソコンで動画作成をしたり体育館を一面使ってドミノを作成したりと、さまざまな思い出には現在の作品づくりにも通じる部分があるように思います。舞台で主役を演じるという夢を胸に抱きつつ、今後は集客や現場の空気づくりなども考えられる人になりたいと思います。2010年度卒業 Sさん(那須塩原市立塩原中学校出身)自分のペースで自分らしく日々輝は先生に気軽に相談しやすい雰囲気があり、自分のペースで高校生活を送ることができる点が魅力でした。大学選びは、専門分野や講義数、立地、学費、校風などを調べたり、オープンキャンパス訪問で実際に見たりして志望校を決めました。現在は、政策学を中心に民法や憲法を学んでいます。日々輝の授業では教科に関連するさまざまな雑学を教わる機会がありましたが、それらが大学で学ぶ今、大変役立っています。2019年度卒業 Nさん(春日部市立豊野中学校出身)日々輝で新しい さまざまなステージ
元のページ ../index.html#18