日々輝学園デジタルパンフレット2021 横浜校
23/28

保護者から日々輝でのびのびと高校生活を送り、羽ばたいていく生徒たち。保護者の方々からも、子どもの成長をよろこぶお声をいただいています。22Hibiki Gakuen High School各校舎のPTAには「文化教養」「広報」等の委員会が設けられ、年間を通して、研修会の開催や学校行事への参加、保護者同士の交流など、多くの方々が積極的に参加しています。PTA活動も多彩です!定期的に開催されているフリートーキング。お茶を飲みながらアットホームな雰囲気の中で意見交換をしています。秋の花冠祭では生徒たちと同様に、工夫を凝らした模擬店などで大いに盛り上がります。なんでも話せる憩いの場フリートーキング花冠祭ではお母さんたちの表情もイキイキ「おやじの会」も結成され、父親同士の交流やボランティア活動を行なっています。父親同士の絆もしっかりおやじの会 小学3年のあるきっかけから登校できなくなった娘。メンタル面から体調を崩し、いつも不安が強く、付き添いなどサポートが必要な状況でした。日々輝学園入学式の前に、登校ペースを相談した際、先生方は状況を受け止め「がんばりすぎず、休みすぎず、登校できるといいね」と言ってくださいました。その言葉に「自分のペースでいいんだ」と、娘も私もほっとしたのを覚えています。 入学当初は高校への期待と不安とが入り混じり、休み休みでしたが、担任の先生は必ず「来れて良かったね、がんばりすぎてない?」など一声かけていただき、娘は安心して登校できていました。 1年次のSTクラスでは、クラスメイトが優しい気持ちで受け入れてくれて、久しぶりの学校生活に慣れることができました。2年クラス替え後は、全く違う雰囲気に馴染めないと戸惑い、また不調になりはしないか心配しました。それでも、カウンセラーの先生に相談したり、先生方や親しい友達に支えられながら、行事や活動を通して新しい友達も増え、少しずつ馴染んでいけたように思います。 日々輝の3年間は、本人も意識してがんばり過ぎず、周りや状況を受け入れながら、自身も無理をしないペースを掴めるように。いつの間にか、私のサポートは必要なくなり、徐々に登校日数も増え、学校生活を楽しんでいました。 真面目で繊細な性格で、新しいことが苦手でしたが、共感し合える仲間と過ごすなかで自分自身を知り、受け入れること、自信と挑戦する勇気を持てたように思います。 今は、娘が毎日笑顔でいることが、何よりもうれしいです。不安から笑顔の毎日に卒業生保護者 Kさん 入学の大きな決め手となったのは、日々輝学園に初訪問した時の第一印象でした。小学6年生から体調が安定せず、中学校には行けても数時間でしたので、親子ともどもかなり緊張した状態で校長室に通されたのを鮮明に覚えています。そこで迎えてくださった校長先生の温かいお人柄と娘への対応に、学園全体の懐の広さを感じ、この学校なら大丈夫かもしれないと思いました。 また、娘は中学生の時に参加できなかった部活動ができる高校に進学したいとの思いが強く、通信制でありながら部活動も充実している点に惹かれました。生徒一人ひとりに応じたきめ細かな学習指導と部活動の両立という教育方針に深く共感したことも、進学の決め手のひとつとなりました。 娘は病気の影響もあり控えめな性格でしたが、在学中にバドミントン部とサッカー部のマネージャーを兼部しながら次第に活発的に。「部活動は私の青春のすべてであり一生の宝物」と言うように、いろんな視野から自分を見つめ直し、自分でもやればできるんだという自信につながったようです。生徒一人ひとりに合った柔軟な対応により様々な経験をさせていただき、可能性の引き出しを与えてくださった、日々輝学園の豊かな教育に心から感謝しています。 先生方のご指導のおかげで、娘は指定校推薦で大学進学が決まりました。大学でも夢に向かって視野を広げつつ、より多くのことを吸収してほしいと願っています。可能性を引き出す豊かな教育卒業生保護者 SさんVoice of Parents

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る