1
学び直し国・数・英の中学までの復習学習

1年次では、学習の土台である「国語」と、積み上げが大切な「数学」「英語」を中心に、精選された教材で「学び直し(中学校までの復習学習)」に取り組みます。

「すらら」とは

パソコンを使った対話型のアニメーションによって学習を進めていくオンライン教材です。

学校では授業内容に関する問題を解いたり、応用問題に挑戦したりします。

家庭では配信した課題での反復学習や、定期試験前の試験勉強に使います。

1学期 

  • 独自の教材や「すらら」で中学までの内容を復習
  • 基礎力診断テスト

自分の得意・苦手を把握

2学期 

  • 高校の学習内容と並行して、学び直しに取り組む
  • 「すらら」を授業内でも活用

3学期 

  • 定期試験で学び直しの内容も出題
  • 基礎力診断テスト

「基礎力診断テスト」の成績が

着実にup!

「学び直し」で一人ひとりが基礎力を身につけたことで、1年次末には大学をめざせる学力レベルに達する生徒が多くなります。

GTZ(学習到達ゾーン)がB3以上の生徒の割合

2024年度さいたまキャンパスの場合

※ベネッセ「基礎力診断テスト」の結果の指標で、主に4年制大学一般入試・高卒公務員試験等を目指すレベル

検定学習高い合格実績と手厚いサポート

日々輝学園では、英検や漢検など各種検定試験に力を入れています。日々輝塾やグループ学習により、合格者が確実に増えています。多くの生徒が、検定試験に臨むことで、学習習慣を身につけ、学力を向上させています。

検定合格実績

日々輝塾ハイレベルをめざす生徒を支える
特別講座

大学受験に向けた学習、高いレベルの資格取得や検定受検など、生徒一人ひとりのチャレンジしたい目標に応じた学習をサポートする特別講座です。放課後や夏休みを利用して、年間を通じて実施しています。

大学合格実績