
楽しさとも苦しさとも向き合って大きく成長した高校生活
楽しさとも苦しさとも向き合って大きく成長した高校生活 登校する通信制とは、全日制とどう違うのか、息子の性格に合うのか、と入学するまで親としてしばらく不...
楽しさとも苦しさとも向き合って大きく成長した高校生活 登校する通信制とは、全日制とどう違うのか、息子の性格に合うのか、と入学するまで親としてしばらく不...
心から向き合える環境に感謝 息子は小学生の頃から野球をしており、転入前の高校でも続けていましたが、目標としている楽しむ野球とのギャップを感じ、気持ちが...
心の余裕が生まれて将来を拓く力が身についた 息子は中学2年生の冬休み明けからパタリと学校に行かなくなり、そのままコロナの緊急事態宣言下に突入、6月に登...
友だちと過ごす日々が自信を育ててくれた 息子には発達障がいがあり、これまで親にも言えない苦労をたくさんしてきたと思います。特に多弁多動により、友だちが...
親身な先生とキラキラした仲間に囲まれた幸せな日々 中学校の入学式前日まで元気に友人と遊んでいた息子が入学式翌日から「学校が怖い」と通うことができなかっ...
元気な笑顔と前を向く姿を見せてくれた3年間 中1の2学期から理由もわからず、突然の不登校。引きこもり、昼夜逆転、起立性調節障がい、頭痛、卒業の日まで教...