4月21日(月)に避難訓練を実施しました。
授業中に首都直下型地震が発生したという想定で、地震発生時の動作確認と避難経路の確認をしました。
各クラス教科担当の先生の指示のもと、校舎駐車場に整列しました。その後、先生方が生徒の人数の確認を行い、全クラスそろったところで校長先生からお話をいただきました。
校長先生からは「減災:災害によって被る被害を最小限におさえるために、あらかじめ行う取り組み」「縮災:災害が起きた場合に、被害を早期に回復し、日常生活をできるだけ早く取り戻すための取り組み」についてお話があり、実際の自身が起きた際も今日の訓練を活かしてほしいこと、家庭での防災用品の確認をしてほしいことなどのお話がありました。
各家庭においても災害時の家族観での連絡方法や集合場所などの確認をお願いします。