VOICE 心の余裕が生まれて将来を拓く力が身についた 心の余裕が生まれて将来を拓く力が身についた 息子は中学2年生の冬休み明けからパタリと学校に行かなくなり、そのままコロナの緊急事態宣言下に突入、6月に登校が再開されると少しずつ学校に戻っていきました。夏休み以降いろいろな高校を一緒に見て... 2024.09.11 VOICE保護者
VOICE 友だちと過ごす日々が自信を育ててくれた 友だちと過ごす日々が自信を育ててくれた 息子には発達障がいがあり、これまで親にも言えない苦労をたくさんしてきたと思います。特に多弁多動により、友だちが定着せず辛そうな彼を傍で見てきました。ある日何気なく「がんばれ!」とかけた言葉に彼が... 2024.09.11 VOICE保護者
VOICE 親身な先生とキラキラした仲間に囲まれた幸せな日々 親身な先生とキラキラした仲間に囲まれた幸せな日々 中学校の入学式前日まで元気に友人と遊んでいた息子が入学式翌日から「学校が怖い」と通うことができなかったときは戸惑いました。しかし、息子の心の成長に合わせ本人が望む「マイペース」で過ごそ... 2024.09.11 VOICE保護者
VOICE 元気な笑顔と前を向く姿を見せてくれた3年間 元気な笑顔と前を向く姿を見せてくれた3年間 中1の2学期から理由もわからず、突然の不登校。引きこもり、昼夜逆転、起立性調節障がい、頭痛、卒業の日まで教室に戻ることもなかった娘が「ここなら通えるかも」と言ったのが、日々輝学園でした。 ... 2024.09.11 VOICE保護者
VOICE 成長できた3年間に感謝 成長できた3年間に感謝 中1から不登校だったので、自分のペースでゆっくり登校できるよう3DAYSコースを選び、入学しました。最初はクラスに馴染めず、行けても週1日の登校でした。月日が経つにつれ、週1日から週2日、そして体育祭や学園祭を... 2024.09.11 VOICE保護者
VOICE 日々輝学園だったから、息子らしさを育めた 日々輝学園だったから 息子らしさを育めた 小学校卒業間近から不登校になり、登校する度に腹痛で早退や欠席を繰り返すようになりました。中学校では不登校クラスへの登校はできましたが、いざ高校進学を考えたときに不安を感じたのを覚えています。そ... 2024.09.11 VOICE保護者