VOICE たくさんの先生が伴走してくれたから難関校の第一志望に合格できた 里中先生:気になった学校のオープンキャンパスに積極的に参加していましたね。 Iさん:パンフレットやサイトにはどの学校も同じようなことが書いてあるので、自分の目で確かめようと思って。 里中先生:第一志望を決めた後、少し自信がなさそ... 2024.09.11 VOICE在校生進路指導
VOICE 周囲を見渡せる広い視野と冷静さで自分の将来を丁寧に見定めていった Hさん:1年生の終わり頃になって、スポーツ系の専門学校か、それとも大学かと、進路のことを考え始めました。 赤荻先生:2年生で担任になったときには、大学進学は決めていたよね。最初の進路面談で、入試方式や大学選びのポイントのほか、学ぶ分野... 2024.09.11 VOICE在校生進路指導
VOICE 諦めない向上心と素直さで理想に出会い、進学を決める 菊地先生:進路活動を始めたのは3年生の夏頃から? Oさん:希望していた大学への推薦が難しくなって。新しく進学先を探し始めたのがその頃です。学校を見ながら、「教員免許」を取得できる大学をチェックするようになっていました。 菊地先生... 2024.09.11 VOICE在校生進路指導
VOICE 自分で決めた目標を自分の力で叶えたから夢に向かって自信を持って進んでほしい Oさん:マーケティングとデザインの両方を学べる大学を探していて、親と相談して志望校を決めて先生に報告しました。 高橋先生:日々輝では「やりなさい」という進路指導はせず、みんなには大人への第一歩として自分で進路を決めてもらいます。 ... 2024.09.11 VOICE在校生進路指導
VOICE 根気強く努力を続けたから、自分の言葉で想いを表現できた 宮寺先生:1年生の頃は大学に進学したいとしか言っていなかったのに。子ども食堂でのボランティアを機に、法学部に進学して公務員になるという明確な目標を見つけたから驚きました。ただ、将来が具体的になった分、志望理由書の書き方や面接練習は指導しやす... 2024.09.11 VOICE在校生進路指導
VOICE 一度日々輝に来たら、その雰囲気を気に入るはずです 周囲を知ることで学びや将来に積極的になれた 不安を取り除いてくれたひと言 体験学習でカヤックに乗ったり、輝跡祭でアニメパロディ動画を制作したり。友だちと一緒に過ごした時間は今も大切な思い出です。なりたい職業がないことに後ろめたさを感... 2024.09.11 VOICE卒業生